労金の住宅ローン審査についてお悩みの方、多いですね(;´Д`)

借入額が無謀なのか適正なのかも分からない現状でお悩みの方がいらっしゃいました・・・
基準28.9%のところ26.8%なので通りますよと営業さんは強気でした・・・
本当に通るんでしょうか?心配(;´Д`)
何度も審査を通すと基準が厳しくなるときいたり・・・
元銀行員の方の答えは、
>何度も審査を通すと基準が厳しくなるということは正確ではなく、
色々な銀行をまわって審査を依頼すると、その履歴が他の銀行でもある程度わかってしまうシステムになっています。一概に審査が厳しくなるということではないようですね。
>営業さんは強気・・・でも本当に通るのか心配・・・
おそらく不動産会社とろうきんは何らかの提携をしていると思われますので、
審査は通る可能性が高いのではと思います。
しかし、3年固定型というのは当然、3年後に金利が変わります。
今後の金利がどのようになるのかは予測は難しいですが、万が一にでも将来、超インフレになれば・・・
現在は金利が高くても完全固定型が得だったということになりますね。
つまり、借入時の金利が1番低い商品だからといって、安易に賢い選択とは言えません。
規約上、銀行員は「この商品がお得です」などと顧客に言ってはいけないことになっています。
現在、住宅ローンは様々な金利設定の商品がありますが、ほとんどの銀行に大差はありません。
しかし、銀行独自の優遇制度は様々ですので、ネット等で調査してください。例えば、
保証料がいくらか
生命保険付きか
臨時返済手数料の有無
これらは要チェックです。
彼を知り己を知れば百戦して殆うからず・・・と言います。
まずは相手の金融機関のこと知っておくのも必要ですね(*^_^*)b
住宅ローン速攻承認プログラムのすべて!すごいΣ(・∀・;)
posted by みうbank at 02:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
労金 住宅ローン審査
|

|